「どんな人たちと一緒に働くのか」はとても重要なことです。
それぞれの現場で奮闘する社員に”今の仕事”、”やりがい”を聞いてみました。
分からなかった箇所が分かるようになっていく過程に仕事の面白さがあると思います。
開発部 開発グループ 開発2課R.K
社員の紹介
■お名前
R.Kさん
■所属部署
開発部 開発グループ 開発2課
■入社年月
2016年10月入社
■趣味、休日の過ごし方
休日は自宅に居るより、外に出かける日が多いです。
買い物に行ったり、知らない街を散歩したりと気ままに過ごしています。
最近ではダイエットを目的にランニングも始めました。
現在の仕事内容
所属している開発2課では、ユーザーの人事給与システムの開発・保守を行っています。
その中でも私は、ユーザーの要望に則した形でのシステム開発やそのシステムの検証を主に行っています。
正確性や納期などを担保するための工程を考え、開発・検証作業を遂行し納品までを行うことが主な業務です。
仕事の面白さ・やりがいを感じるのはどのようなときですか?また大変だった経験などあればを教えてください。
ユーザーからの人事給与システムへの要望は多岐に渡ります。
仕事を始めた当初は覚えることが多く、着いていくだけで精一杯な状況でした。
その中で、先輩の助言や自分自身で多くの課題を経験することで、以前までは分からなかった箇所が分かるようになっていく過程に仕事の面白さがあると思います。また、開発・検証を行い納品し実際に動作しているところを見届けた際に嬉しさと共にやりがいを感じています。
一日のスケジュール
9:00出社 |
---|
朝礼後、メールチェックや仕事の着手準備をします。 |
10:00 |
---|
自分の担当課題である人事給与システムの開発作業を行います。 |
12:00昼食 |
---|
13:30 |
---|
午前中に行った開発について、お客様にレビューを行います。 |
15:00 |
---|
レビュー後、開発を行ったシステムの検証作業をします。 |
17:00 |
---|
翌日の業務内容の確認等を行います。 |
17:15退社 |
---|
メッセージ
京葉は、上長や先輩が親しみ深い方々が多く、またメリハリのある環境です。
また、仕事内容の不明点・疑問点があった際に、折を見て助言や手助けをしてくださるので安心して仕事を行うことができます。
就職活動中はさまざまな悩みや不安なことがあると思います。その中で自分がどのような事をしたいのかを明確にすることが、成功へのきっかけになると思っています。
悔いの残らないように最後まで精一杯頑張ってください。